【フェレット人気の名前】名づけのポイントと名前の覚え方について
フェレットの名前
フェレットを飼うときに考えるのが名前かと思います。
毎日呼びかける名前だからこそどんな名前にしたらいいのか迷いますよね。
今回はフェレットの人気の名前と名づけのポイントさらに名前の覚え方についてお伝えします。
フェレットの名前で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
フェレットの語源
フェレットは英語で「Ferret」
Ferret=フェレットという意味の他にも「探しだす、探索する」という意味があります
このferretというのはラテン語のfuroからきているのではないかと言われています。
ラテン語で「小泥棒」という意味です。
フェレットは脱走や細いところや隙間に潜り込んだり、地面に穴を掘るのが得意だからそのように呼ばれているのかもしれませんね。
またフェレットの歴史の記事でもふれましたが、今でもイギリスやオーストラリアでは猟に使われています。
参考記事→フェレットの魅力と歴史
フェレットの名前の覚え方
フェレットは色々な物音を聞きわけることができるとても賢い動物です。
繰り返し名前を呼ばれているうちに自分の名前だと理解するようになります。
フェレットが自分の名前を覚えると次第に飼い主の呼びかけに反応してくれるようになります。
名前を覚えさせるのはちょっとしたコツがあります!
名前を呼ぶときは同じトーンにしましょう。
叱るときは名前を使わないようにしましょう。
その他にも名前を覚えさせる方法があります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
参考記事→フェレットの噛み癖やトイレのしつけ方法
フェレットの人気の名前・名づけのポイント
スポンサーリンク
ここでは名前をつける際のポイントについてお伝えします。
- 見たままの印象(種類・毛色・鳴き声・性格)
- 呼びやすい名前
- 洋風(カタカナ)・和風系(漢字)
- 飼い主や家族の好きなもの
- 系統(かわいい系、かっこいい系)
それぞれについて詳しくみていきましょう。
見たままの印象
毛色・・・ライト(ライトセーブル)、クロ(ブラックセーブル)、シロ(アルビノ)、パンダ(パンダ)、パール(パールプラチナ)
種類・・・マーシャ(マーシャルフェレット)、バレー(パスバレーフェレット)、ルビー(ルビーフェレット)、シロ(アンゴラフェレット)
鳴き声・・・シュー、シュシュ
性格・雰囲気・・・アンジュ(天使)、ビリー(のんびり)、ユメ(癒し)
呼びやすい名前
カタカナで同じ文字が続くと呼びやすいですね。
モモ、ココ、ナナ、ルル、ララ、ミミ、ピピ、ポポ、キキ、トト、ネネ
洋風系(カタカナ系)・和風系(漢字系)
洋風系・・・レオン、ソラ、マロン、ルナ、ハナ
和風系・・・市丸、虎太郎、信長、桜、五右衛門、武蔵、小春
飼い主や家族の好きなもの
ハリウッドスター・・・ジョニー(ジョニー・デップ)、トム (トム・クルーズ)、リチャード(リチャードギア)、ジョージ(ジョージ クルーニー)、メグ(メグ・ライアン)、リリー(リリー・コリンズ)
俳優・アイドル・・・タク(木村拓哉)、はるか(綾瀬はるか)、ジュン(松本潤)、山ちゃん(山田涼介)、ぱるる(島崎遥香)
スポーツ選手・・・ユズ(羽生結弦)、マオ(浅田真央)、ケイ(本田圭佑)、まーくん(田中将大)
アニメキャラ・・・ドラ(ドラエモン)、オロチ(ヒカリオロチ)、悟空(孫悟空)、まる子(さくらももこ)
好きな食べ物・・・ミント、ココア、イチゴ、ミルク
系統(かわいい系、かっこいい系)
かわいい系・・・アリス、マリー、モカ、プリン、ショコラ、姫、モコ、リン、アズキ、クッキー、チロル、メイ
かっこいい系・・・こはく、小太郎、ラム、レオ、レオン、ルナ、クロ、フク、太郎
まとめ
色々と連想していくといくつか候補がでてきます
思わぬところからアイデアが出ることもありますので、じっくり考えて決めるのもオススメです。
また、実際にフェレットに呼びかけてみるのもいいですね。
フェレットが反応してくれるかもしれません。
ずっと呼び続ける大切な名前です。
親しみやすい素敵な名前を見つけてくださいね。
今回の記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
今回の記事をお読み頂いた感想や、フェレットのことでお悩み等ございましたら下のフォームよりお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。